HOME

活動の記録

活動報告7


2010年7月活動報告

<例会報告>
例会:7月3日(土)星の子館2F会議室
参加者:大杉(会報誌210号の表紙担当)、黒田、田中、片岡
例会内容:会報誌作りと記事の解説、近況報告、今後の予定の確認



表紙をクリックすると中の記事を読むことができます。


田中です。
あいにくの天気となりましたが、観望会なしにしたお陰で連勝記録更新中です。例会でも話が出た"はやぶさ"ではありませんが、「こんなこともあろ うかと」ですね。来月はいよいよ夏合宿。ビールサーバーと天候が気に掛かる今日この頃です。

黒田です。
7月例会にご参加の皆さん、お疲れ様でした。当初から「観望会なし」と銘打っていましたので、雲にも雨にも動じることはありませんでした。 会報誌を編集しましたが、表紙は「イースター島」に思いを馳せる素敵な物です。下半期は「夏合宿」や「写真展」といった、メインイベントが 控えています。体調を崩しやすい時ですが、お気をつけて下さい。合宿であいましょう。


2010年6月活動報告

<例会・観望会報告>
例会:6月5日(土)峰山観測所
観望会:峰山観測所 大杉、黒田、田中、松原(会報誌209号作成。表紙担当:松原さん)



表紙をクリックすると中の記事を読むことができます。



大杉です。
今回も、快晴でした。松原さん 田中さんに用意頂いたバーベキューの後、観望を開始。夏の星雲星団を沢山楽しみました。ニンジャの光軸を直して 頂いたり、150倍程度(視野0.5度足らず)で素早く手動導入をされる若手お二人の名人芸に脱帽でした。

  田中です。
例会に参加された皆さん、お疲れ様でした。今回も入梅前とは思えない良い天候になりました。そして、星空の下でのBBQも大変美味しくいただく ことができました。観望では、ニンジャで春から夏の天体を観望しました。途中、ピントが妙に甘くなったので調べてみると見事な光軸ズレ。松原 さんに直してもらい、観望を再開すると前よりも星像がシャープになり、思わず前に見た天体を再導入して見比べてしまいました。ニンジャ、まだ まだ活躍できそうです。また、お借りした双眼鏡ではくちょう座やいて座のあたりを流すと、様々な星雲、星団や多数の星を見ることが出来ました。 夜半頃で解散となりましたが、僕と松原さんは前に行った氷ノ山の観望地へと向かいました。今回は月と若干の薄雲があったのですが、それでも前 よりも素晴らしい光景が広がっていました。そして、松原氏のホワイティドブで二つのマックノート彗星と縞模様が消えた木星を観望。R1の方の マックノートはファインダーでも確認でき、望遠鏡ではちゃんと尾も見えておりました。僕の方は、マックノートの撮影を試みたのですが、例に よってまた赤道儀のコントローラーが故障してしまい、追尾が上手く行かない状態での撮影となったのですが、何とか意地で撮影することが出来 ました。氷ノ山の朝焼けと日の出はなかなかの美しさでした。また行きたいですね。

黒田です。
とても6月とは思えない好天のもと、峰山観測所で例会・観望会が昨夜行われました。参加された皆さんお疲れ様でした。高齢組は月が出る頃、 それぞれ自宅へと引き上げましたが、さすが若者は違います(報告を愉しみにしていますよ)。途中「ニンジャの光軸がノ」というアクシデント がありましたが、松原さんのレーザーコリメーター(だったかな?)をお借りして回復。春から夏の銀河や球状星団を愉しみました(松原さん、 ありがとう)。この日の夕食は、松原さんが用意してくれた食材でのBBQ。焼き肉店のタレやホルモンなどをおいしくいただきました。「今のうち に牛を食べておかないとノ、という頃もあったなぁ」とやがて笑えるようになりますように。夏合宿まであと2ヶ月。楽しい計画もすすんでいます。 このMLでも情報を流しますので、ふるってご参加下さい。

松原です。
例会。観望会に参加された皆様お疲れ様でした。まずは、観測所でBBQ!!5月・6月で10回位BBQしてます。次の日もBBQしました。 お腹一杯になった所で観望開始です。春から夏の星雲・星団を観望しましたが、ニンジャのピントがどうもおかしい!?ちょうど、観望会第2部の 氷ノ山に行く為に30cmドブを持って来ていたので、レ?ザ?コリメ?タ?でチェックしてみると、あ?れ? レ?ザ?がセンタ?マ?クから1cm以上離 れている上に、接眼部にレ?ザ?が戻って来ない。鏡筒の内側に当ってました。 う?ん 良くこれで見えていたな?と。早速調整です。 普段ホワイ ティドブをぶつけたりして光軸の調整は、日常茶飯事なので、じ要領で調整して、見事復活しました。黒田さんの双眼鏡で天の川を見たら、凄まじい 数の星で圧巻でした。(双眼鏡が欲しくなって来ました。)観望会第2部は、氷ノ山の星の広場へと向かい、月明かりがあるのに、天の川が綺麗に 見えています。今度は、30cmドブをナグラ?5 31mmを使い天の川を見てみると、視野一面星で埋めつくされました!! あんなに多くの☆を 見たのは、初めてでした。そして、メインの2つのマックノ?ト彗星と木星と天王星を観望、マックノ?ト彗星は、i phoneの星アプリでリアルタイム で彗星の位置を確認出来るので、明るいほうは、緑色に光って薄く尾も見えました。暗い方は、9.4等級で明るめの銀河のように見えて、木星は、 確かに縞模様が一つ無くなってました。 初の天王星は、250倍で青く見えました!!朝方には、綺麗な朝焼けと日の出を見て撤収。 朝5に起きて 仕事して、星を見てとオ?ルナイトになってしまい帰りは、睡魔との闘いでした。


2010年5月活動報告

<例会・観望会報告>
例会:5月8日(土)峰山観測所
観望会:峰山観測所 大杉、黒田、田中、松原、米谷、片岡(会報誌208号作成)



表紙をクリックすると中の記事を読むことができます。



田中です。
米谷さん、いつもBBQありがとうございます。いつものBBQと焼きそばに、新メニューの生姜焼きとケーキ、とてもおいしかったですよ。星の方は、 日中の曇り空や薄雲もなんのその。気が付けば見事な星空となっていました。このままの勢いで夏合宿当日まで行って欲しい物です。Ninjaや僕の 屈折で、春の銀河に球状星団、その他様々な天体を観望。松原さんが言っていた、「ファインダーで銀河がみえる」と言うのも確認。今回、Ninja を弄り回して、だんだんドブソニアンの良さが分かってきました。空の良いところでのドブソを使った眼視観望もけっこう楽しい!!(本が無ければ、 未だ上手く導入できないですが。)M51での「見える・見えない・見えるはず」議論も盛り上がりました。僕は銀河の渦巻きが確認できましたが、 やっぱりイメージも大切な要素だと思います。



黒田です。
昨夜の観測所開きに参加された皆さん、お疲れ様でした。米谷さん、いつも食材を準備していただきありがとうございます。新メニューの生姜焼き やケーキもとてもおいしかったです。今年に入り「例会・星日和」を更新中。昨夜も星の瞬かない見事な空でした。アイピースを交換していろいろ な倍率で見た球状星団めぐりや、M51の渦が「見える・見えない・見えるはず」談義がとても楽しかったです。若い星空案内人が解説や導入をし てくれますので、今回参加できなかった方々も是非おいで下さい。お待ちしています。



大杉です。
5月観望会、快晴でした。米谷さん、毎回おいしいバーベュー ありがとうございます。新メニュー豚の生姜焼はボリューム満点でした。ニンジャ での観望、メッキがかなりやばい状態ながら、峰山の暗い空に救われ、今回もなかなかの天体像を見せてくれました。沢山の天体を導入いただいた 田中さん 松原さんに感謝です。この腕なら、自動導入は不要と思いますヨ!特にM51は圧巻。私には腕がはっきり見えてた? と思えます。 少し遅い時間に再度みたM13はとても迫力があり、その他の球状星団にも顔があることを初めて知った次第です。はざわさん。昨夜の例会に合わ せて会報誌原稿を送っていただきありがとうございました。「どうやってカメラを切断したんだろう?」と皆で盛り上がりました。またご教示下さい。

松原です。
  米谷さんBBQの食材準備ありがとうございました。牛肉やタンドリ?チキンや生姜焼き、ケ?キとメニュ?も豊富で美味しかったです。観望会では、 観測所で星を見るのは、初めてでしたが良く星が見える所ですね!!銀河もファインダ?で見えるし、M51の渦巻きも見えましたし、球状星団もとても 綺麗でした。 次回の例会も晴れるといいな?。



片岡です。
バーベキューの炭火おこしでがんばったものの、食べる時は全く仕事もせず、何十年ぶりだろう、こんなに肉を食べたのは。 米谷さんと奥さん、いつもながら、おいしい食材とシェフのお仕事、ありがとうございました。肉を食べ過ぎたのでトウモロコシをデザートにしようと 言ったら、なんと本物のケーキのデザートがあってびっくり。それも食べてしまい、星の観測どころではない。ビールで消化を助けたかったが、ままな らず。星のソムリエのご両人と師匠、ナビありがとうございました。そして、米谷さんもナビ、大活躍でしたね。いつもながら、みんなに見えた渦巻と その手、やっぱり僕には見えませんでした。いつもながらの失言集、これから気をつけま??す。米谷さんの長男さんが同じように「見えない!」って 言ってくれて、強い味方ができました。^0^


2010年4月活動報告

<例会・観望会報告>
例会:4月17日(土) 飾西のガスト 大杉、田中
観望会:峰山観測所 大杉、黒田、田中(会報誌207号作成)




田中です。
久しぶりの峰山高原でしたが、上手い具合に天候も晴れ、久々の撮影を満喫。接近中だった火星とプレセペも何とか撮影することが出来ました。 その後、大杉さんとSE120屈折での観望をしたのですが、空の良さと自動導入の手軽さもさることながら、アイピースを変えた時のSE120の見え 味に驚きました。まさに「針でつついたような」星像。おかげで、いつも使っている例の本でもネタ切れになるほどの数の天体を観望してしまいました。 やっぱり、アイピースは変えなきゃ。ペンタの奴かナグラーか、やっぱりイーソス?

黒田です。
例会晴天4連勝。いつまでもどこまでも続いて欲しいものです。残念ながら早い撤収になりましたが、「ふたつのプレ接近(月とプレアデス、火星と プレセペ)」と「C8で土星」という所期の目的は達成できたので、意外と満足しています。慌ただしかった年度始めもようやく落ち着き始めました ので、こんな夜のように星や仲間と過ごす夜がこれからも続きますように。

大杉です。
素晴らしい星空のもとでの観望会になりました。ファミレスで田中さんと夕食を済ませたあと、峰山観測所に19時過ぎに到着。すでに黒田さんが 撮影準備中。手際の良さに感服です。久々に手導入のニンジャで観望。
一時間ほどかけて、有名どころの天体M81,82,101,97,51,106,66、67を導入するのが精一杯でした。
黒田さんが少し早目に帰られた後、田中さんの12cm屈折+自動導入で観望を再開。ペンタの21mmをとりつけると、とてもシャープな星像 になり、屈折特有のコントラストのお陰で、沢山の小宇宙を堪能することができました。

☆2010年3月活動報告

<例会・観望会報告>
例会・観望会3月13日(土曜日)
出席者:桑田、松原、田中、黒田、大杉、片岡、中西さん(神戸新聞記者)
場所:森の宇宙船
内容:会報誌206号作成。会報誌を中心にした情報交換。神戸新聞記者中西さんによる取材



表紙をクリックすると中の記事を読むことができます。



桑田です。
天気が心配されましたが、夕方からは快晴になりました。しかし、高気圧とともに黄砂が入ってきて透明度はもうひとつでしたね。観望した天体は 黒田さんが記録してくださったので割愛しますが、結構見ました。惑星はシーイングが良さそうだったのでもっと見えるかなと思ったのですが、 それほどではなかったのが残念です。たぶん、小さなドームの中でたくさんの人という熱源があったからだと思います。口径が大きくなると影響が 大きいですね。開始したのが遅かったので午前0時過ぎまで観望しましたが、大杉さんが書かれたように、夜中になって透明度が回復してきたのが 幸いでした。

大杉です。
森の宇宙船訪問、無事終わりました。桑田さん、毎回ありがとうございます。 メンテされた40cmの威力、やはり期待を裏切らないものでした。はじめて見たまゆ星雲 黄砂の影響が少なくなってから見たM82がとくに すばらしかったです。神戸新聞の中西さんのお言葉、「デジカメになって写真が下手になった。」が印象にのこりました。「フイルム時代、 一発どりでいい写真がとれていたのが不思議。とりなおしがきくデジカメで何回もとりなおしてもいい写真がとれなくなった。」とのことです。 ほんとうにその通りだと思います。4月中旬の紹介記事が楽しみです。

 


田中です。
去年と違って例会のたびに良い天候が続いており、今回も良い天候に恵まれました。特に終盤、黄砂がマシになってからのM82とM51は一番の収穫 でした。82は中心部の構造がハッキリ分かったし、51は渦巻きの構造と腕が確認出来て、どちらの天体も大好きな人間としては本当に見えてよかった と思います。「まさに写真通り」の姿が眼視で見られるというのは最高ですね!!桑田さんが話された言葉の意味が良く分かる気がします。 その他、数多くの天体(30個以上も見ていたのですねノ)を見せていただき、大変ありがとうございました。また、取材が来ていたというのも大変 貴重な経験でした。

黒田です。
3月例会参加の皆さん、お疲れ様でした。桑田さん、いつもありがとうございます。 今年になって、「例会日には星」を更新中ですね。宵の口こそ、黄砂の影響がありましたが終盤に見た51と82は素晴らしかったです。神戸新聞の 中西さんも満足していただけたことと思います(4月中旬には記事になるとか。要チェックです)。 私の記録によると、この夜桑田さんに導入していただいた天体は30以上。 (シリウス)M42・エスキモー・火星・2683・2859・2903・3190・M105・3384・M95・M96・M65・M66・ 3628・4244・M82・2403・M97・M108・土星・M104・黒眼・4565・4631・まゆ・M106・M109・M82 (大杉さんのリクエストで再)・M51・M3(もれがありましたらゴメンナサイ)。 復習がてら自分の機材でも導入してみようと思います。私の機材では、眼視は厳しいのでTGv?Mで撮影して報告できるようにがんばってみます。 大杉さんは「150倍以上でのディープスカイは口径のなせる技」の弁、そして桑田さんも「30?を越えると見える姿が変わる」の弁。若い二人 には「いまのうちにたくさん見ておきましょう」とアドバイスもノ。もう50を越えてしまった私はどうすればノと思っていたら、片岡さんが横で 「見えない」を連発したので、「私もいまのうちに」と心の中で叫びました。そうそう、松原さんのアイピースコレクションがどんどん膨らんでいます。 今後はビクセンの新型赤道儀やフィルターに食指をノとか。人が何かを買っているのを目にすると、ようし自分もノっておもってしまうんですよね (でも残念ながら、5Dまでの道は遠いですが)。松原さん、桑田さん御用達の笠井フィルターが今月の特売品になっていますよ?(もうご存じ、 あるいは、すでに注文済みかもしれませんが)。


☆2010年2月活動報告



<例会・観望会報告>
例会・観望会2月6日(土曜日)
出席者:松原、田中、黒田、井上、大杉(観望会のみ)、片岡(例会のみ)
場所:例会(熊見Joyfull) 観望会(室津)
内容:会報誌205号作成。会報誌を中心にした情報交換。

(大杉さん) 前回観望会での井上さんの解説から二重星がちょっとしたブームになっています。変光星にも興味が持てそうな気がします。小野寺さん 会報誌原稿 (変光星の観測)、ありがとうございます。さて観望会ですが、いつもの冬季観望地を諦め、雪雲を避けるように南下。私にとっても懐かしい室津の 観望地に到着しました。予想以上に綺麗な星空があり、カノープスを望むことができました。瀬戸内海越しに望むカノープスは初めてです。

(黒田さん) 2月例会・観望会お疲れ様でした。4WD+スタッドレスに物を言わせて冬の観望地までいったものの、雪に北風では撤収せざるをえませんでした (でも、あの状況でも、オリオンやおおいぬは見えていたんですよ)。 その後大杉さんに連れていっていただいた「室津」は、低山や木々が余分な光を遮ってくれて暗い星も見えるよい所でした。駐車スペースがそのまま 観望地ですしきれいなトイレもあるので、機会があればまた行ってみたいと思っています。 松原さんのドブでの天体導入や田中さんの銀塩チャレンジなど、若い二人がどんどんと成長されている姿はほほえましく、また刺激を受けています (おいてけぼりをくわないように、私もぐぁんばろう?っと)。

 


(田中さん) テクノ観望地は積雪でアウト。(星は見えていたんですけどね?。)代わりの室津は意外と良い空で驚きました。普段星景写真を撮るために室津港へは よく行っていたのですが、ちょっと離れただけでアレだけ星が見えるとはノ。自宅からもそんなに遠くないので、機会があればまた行きたいと思います。


☆2010年1月活動報告



<例会・観望会報告>
例会1月10日(土曜日)秘密の空き地(播磨公園都市)
出席者:松原、田中、黒田、井上、大杉、片岡
内容:会報誌204号作成。会報誌を中心にした情報交換。

・今年の目標、今月の会報誌の表紙について、
 新聞記事より(ガリレオ「海王星は惑星」知っていた?とベテルギウスに爆発の徴候、)(片岡)
・2010年は部分月食で始まった。(黒田さん)
・2010年度の目標(田中さん)

大杉です。
1月の観望会は、久々と思います。30cm++イーソスの威力は凄まじく、大型の双眼鏡でみたような立体感がえられるのに驚きでした。 若いお二人に引っ張られて、ことしも(ことしこそは?)、星をたくさん見たいと思います。姫路に戻ってきてよかったと思いました。 星なかまに冬季観望場所 天文班ができるなんて、夢?のようです。井上さん 生の星空のもとで、次回も是非解説をお願いします。 二重星を興味深く眺めたのは、初めてのことと思います。

田中です。
今回も諦めムードでしたが、無事観望できました。井上さんの生解説、本当にありがとうございました。アルギエバを始め、二重星観望は 素晴らしかったです。STARBOOKの仕様のせいで一部観望できなかった天体もあり、残念ですが。その他、M81、82等銀河やエスキモー星雲、 火星に冬の星雲星団が見られて本当に良かった。井上さんの解説もあり、いままで知らなかったことも知ることができました。(M82銀河の 交通事故話は面白かったです。)

  


黒田です。
1月例会・観望会にご参加の皆さん、お疲れ様でした。今回も良い方に予報がはずれ、たくさんのメシエ天体や二重星を楽しむことができました (何を見たかは、田中レポートを期待しましょうノネ!)。足下は冷えましたが、風がないのがなによりでした。井上さんの解説を聞きながらの 冬空散歩、松原さんのコーヒーと30?+イーソスの威力、田中さんの自動導入と星人写真アシストなど話題もたくさんありました(個人的には 「白いきょうとう」の話が面白かったんですが)。まだまだ寒い時期が続きますが、健康に気をつけながら冬の星を楽しんでいきましょう。 来月の例会・観望会ではカノープスが見えますように。

松原です。
当日は、曇りで星見れないだろうと思ってましたが、晴れる事を信じて、30cmドブとイ?ソスを積み込み、冬の観測場所へ出発。現地も案の定 曇りでしたが、会報誌を作成中にだんだん晴れて来ましので、早速観望会へ30cmドブとTさんのVMCとIさんの双眼鏡で星雲星団、2重星+星博士 の解説付きと非常に楽しい観望会でした。Iさんの説明を聞き良い勉強になり、ますます宇宙に興味が湧いてきました。

片岡です。
車で休む間もなく、(ちょっと休みましたが)、星談義、そして、解説付きで望遠鏡にめまぐるしく星を導入して頂き、嬉しい悲鳴を上げていました。


活動の記録

HOME