HOME

活動の記録

活動報告9


2011年12月活動報告

<例会>&プチ忘年会
例会:2011年12月3日
例会参加者:黒田、田中、松原、大杉
例会内容:会報誌作りと記事の解説、近況報告、20周年記念について



表紙をクリックすると中の記事を読むことができます。


大杉です。
今年度の行事、昨日のプチ忘年会で無事終わりました。急な連絡に関わらず、黒田さん 田中さん 松原さん 大杉の4名が参加。 12月例会を兼ね、会報誌227号を発行しました。来年はいよいよ20周年です。20周年行事の1回目として、1月8日18時 新年会を 行います。場所は例年と同じ、居酒屋笑笑です。20周年記念号として発行します。20年を振りかってでなく、今こんなことをしていて、 今後こうしたいなどの抱負を原稿にして、持ちよりください。一人一件、よろしくお願いします。




2011年11月活動報告

<例会><観望会>
2011年11月26日(土)森の宇宙船
例会・観望会参加者:桑田、福原、中谷、黒田、山本、大杉、田中、片岡
例会内容:会報誌の原稿をもとに著者による紹介(羽澤、田中、黒田、山本、大杉、片岡)、その他星談義、会報誌表紙担当:山本さん
観望会:森の宇宙船40cm M57,ww(こと座),アルビレオ,網状星雲,青い雪だるま,M27(アレイ状星雲),M15(球状星団),海王星、天王星、木星ETC



表紙の画像をクリックすると会報誌の中を見ることができます。


(中谷さん)
ビールを片手に、に参加できず、久々の参加でした。 完全に幽霊会員状態ですが、いつも受け入れていただけて、ありがとうございます。天王星、海王星、初めてだったので、当に感激しました。 桑田さん、ありがとうございます。三月も、できれば参加したいです。今、スキーの中級から、上級への中間地点でして、スキーに熱中して いて、星の方は、見せていただくばかりで、申し訳ありません。でも、ニュージーランドで、天の川をみて、南十字星が同定できたときは、 うれしかったです。自分の場合は、ナマケモノなので、星座が見れて、天の川が見れたら、後は、双眼鏡くらいが、ちょうどなのかも。

(山本ゆ@たつのさん)
森の宇宙船観望会に参加させていただき、いつもいつも桑田さん、大杉さん、みなさん、ありがとうございました。観望タイムの前半は、 前の道から星野写真を撮っていました。こちらを参照ください。いい空ですね。http://noppokun.cocolog-nifty.com/追尾はゼンマイ駆動 ポータブル赤道儀を使用しました。このレンズは35mmF1.4ですが、大杉さんはこれ24mmF1.4と両方を入手され、24mmの方がコスト パフォーマンスが高いとおっしゃっていましたね。確かに、星野、星景(特に山岳)は24mmの方が絵を作りやすいと思います。35mmを 買ってから、24mmのことは努めて意識しないようにしていたのですがココロがぐらぐら。もし35mmに入りきらない大彗星がやってきたら 検討することにしましょう。



(田中さん)
例会お疲れ様でした。久しぶりに天候に恵まれ、今回も様々な天体を見せていただきました。個人的には網状星雲が印象深かったです。 あれい星雲なんかもよく考えれば、周囲のモヤモヤが良く見えるのは口径の威力そのものですね。来年はいよいよ20周年。来年度の行事も 非常に楽しみです!!

(初参加、京都の福原さん) 初参加ですが歓待いただき、感謝しております。夕方に上郡の駐車場を出て、森の宇宙船にたどりつくまで、どこまで行くのだろうとか、 急なカーブで驚いたりとか、帰り道はひとりで帰れないなとか、いろいろ考えながらドライブし、久しぶりのドキドキ感あるツアーでした。 森の宇宙船での観望会も40cmのすごさに圧倒され、木星の縞模様があれほど鮮明に見れたのは驚きでした。いつか見たいと思っていた 天王星・海王星まで見られて大感動でした。また、やはりと言うか姫路周辺の星空の美しさにも大変驚きました。桑田さん本当にありがとう ございました。あまり普段から活動できてませんが、今回の感激・感動で星への気持ちがリフレッシュされました。近場でうろうろしてみたい と思います。往復4時間ほどでしたが、今回の観望会は楽しく嬉しい時間を過ごせました。ぜひ今後もぼちぼち参加させてください。



(黒田さん)
例会参加の皆さん、お疲れ様でした。桑田さん、ありがとうございました。初参加の福原さんを加え、にぎやかな例会(なにより、久しぶりの 「晴れ」の例会)となりました。羽澤さん、原稿ありがとうございました。活動を再開されたようで安心しました(アストロアーツへの投稿 写真も拝見しました。10cmであの木星はスゴイですね)。昨夜は夏の名残から太陽系最遠惑星まで、40cmの宇宙を堪能することができ ました。ひとつひとつの見え味もですが、片岡さんが星を見て素直に喜ばれたことが、ナニヨリです。数年前なら帰宅後に望遠鏡を担ぎ出す ところですが、缶ビール(正確には第3のビール)を口にすると、もうダメでした。また別の機会に、昨夜の復習をやろうと思います。 ニュージーランド・オーストラリア・アメリカ・中国・韓国・インド・イタリア・ペルー・チリ・南極ノノノ、いくつの国が昨夜の話題に登場した でしょう。「星なかまで海外へノ」、実現したい夢ですね。大杉さんから、20周年の計画が提案されました。来年も楽しい年にしたいと思い ます。まずは、プチ忘年会(20周年プレイベント)と新年会ですね。お一人でも多くの参加、お待ちしています。

(大杉さん)
桑田さん 沢山で森の宇宙船訪問させて頂き、ありがとうございました。福原さん 仲谷さん 遠方からのご参加、御苦労さまでした。雨続き でちょっと活動が停滞気味でしたが、これで20周年に向け、はずみがついたと思います。新年会は、1月8日(日)に行います。恒例の 星博士井上さんの天文講座、今回時間延長でお願いします。山本さん 当日の天体写真 拝見しました。ナノクリの35cm f1.4 やはり抜けが いいですね。色描写に乏しいデジカメも、このレンズを使えば、見違える写りをするものです。リバーサルフイルムにこのレンズを使いたく、 F6を手に入れてしまったことをご報告しておきます。山通いが増えそうです。



(桑田さん)
森の宇宙船観望会に参加された皆さん、お疲れ様でした。はるばる大阪や京都から参加された仲谷さん、福原さんも無事に帰られたようで 良かったです。日暮れまでの天気は、すばらしい星空になる予感がしていましたが、この時期にしては日中が暖かく、風もないので、夜の冷え 込みとともに霧のようなウス雲が出てしまったことが残念でしたね。皆さんが言われているとおり、天王星、海王星、木星の惑星が良く見えた のが救いでした。会の20周年に向けて、私も新たな気持ちで頑張っていこうと思いました。ありがとうございました。

(片岡です)
僕が真面目に星なかまに参加するようになってから雨が続いておりました。そして今回、汚名も返上。福原さん、よかったですね。(笑) 森の宇宙船でみなさんに会え、そして美しい星空を見ることができました。黒田さんが書かれていたように、やっと僕も普通の男の子に 戻れたのでしょうか。アルビレオ、星雲、星団に感嘆の声を上げてしまいました。何を隠そう、思ったことを今まで言っただけのこと。 今まで裸の王様の少年のごとく「これがどないしたん?」なんて、軽蔑に値する発言もすべて素直な感想だったんですヨン。というわけで、 桑田さん、あのワインディングロード、脱輪することなく、迷子になることなく、運転することができました。そして森の宇宙船の中で みなさんと一緒に素敵な時が過ごせたことが、何よりも幸せものです。僕からのリクエスト「天王星、海王星」を見たいと思ってきたのを、 見せて頂き感激です。惑星の香りがしました。これで全部の惑星を見たことになります。


2011年10月活動報告

<例会>
2011年10月22日(土)お好み焼き「星の子」
例会参加者:大杉、田中、片岡
例会内容:会報誌の原稿をもとに著者による紹介(田中、片岡)、その他星談義、会報誌表紙担当:田中さん
観望会は雨のため中止。



表紙の画像をクリックすると会報誌の中を見ることができます。


大杉です。
今回も生憎の雨、週刊天気予報で雨マークがついた最後、観望会当日は確実に雨、しかも豪雨の繰り返しが続いています。 片岡さん 田中さんと星の子館駐車場で待ち合わせ後、すぐ近くの同名のお好み焼き屋さん 星の子 で例会を行いました。 会報誌発行と近況報告などで約1時間半、あっという間でしした。
田中さんの冷却CCD 疑似カラー化 片岡さんの大阪市立海洋博物館訪問のお話、とても興味深い内容です。
11月は森の宇宙船訪問にて、星なかま20周年記念行事の打合せを行います。もちろん40cmの観望も楽しみです。

2011年9月活動報告

<例会>
2011年9月17日(土)星の子館2F会議室
例会参加者:大杉、米谷、田中、片岡
例会内容:会報誌の原稿をもとに著者による紹介(田中、片岡)、その他星談義、会報誌表紙担当:米谷さん
観望会は雨のため中止。



表紙の画像をクリックすると会報誌の中を見ることができます。


田中です。
昨日の例会、お疲れ様でした。今回は(も?)残念な天候になってしまいましたが、皆さんと楽しい話が出来たので、それはそれで良かったかな?と、 とりあえず今回は(も?)前向きに考えることにしました。#『星になったチロ』、もう一度読みたくなってきました。
お話をしていくと、そろそろ来年20周年の節目の話がちらほらと出始めて、いよいよと感じる今日この頃です。来年予定している写真展など、来年も楽しい行事を期待しております。 ※今思えば、観測所のモータードライブ一新してから、早一年になりましたね。来月の例会では活躍できるかな?




2011年8月活動報告

<例会>
2011年8月20日(土):千種高原観測場所
例会参加者:大杉、米谷、黒田、田中、越智、片岡
例会内容:会報誌の原稿をもとに著者による紹介(黒田、田中、片岡)、その他星談義、会報誌表紙担当:黒田さん
観望会は雨のため中止。


表紙の画像をクリックすると会報誌の中を見ることができます。


黒田です。
 今年も生憎の天候となってしまいました。彼の地で降るような天の川を見た頃が、ずいぶん遠くなってしまったような気がします。来年は20周年でありますから、星神様にはよくお祈りをしておきます。 雨が降ろうが槍が降ろうが、めげないのが「星なかま」の良いところ。米谷さんにいつもながらBBQを整えていただき、ありがたくご馳走になりました。田中さんの冷却CCD話や片岡さんのローウェル逸話などなど、ゆったりとした時間を過ごすことができました。 私の方は、構想・作成に6年かけた「星座別見所集」もようやく形になってきたので、天候の回復を待ちボチボチと撮影に入っていこうと思います。最近視力が極端に悪くなったようなので、「写真」にまじめに向き合おうかノと思っているところです。

田中です。
またも生憎の天候となってしまいましたが、恒例のBBQをゆっくりといただくことが出来て米谷家に感謝です。(後、BBQ道具をお貸しいただいた松原さんにも感謝。) 毎度、「次こそは!!」と思いながらも雨のBBQ三年目、これはこれで楽しいのですが、来年はいよいよ20周年という事ですので、次回こそは晴れて欲しいと思います。 それまでには今回披露したカメラも使いこなせるようにはなりたいですね。道のりは長い・・・。



米谷です。
あいにくの天候もあり、こんじんまりとした人数でしたが、いい炭加減と、楽しい話題でいい時間が流れましたね。今回のバーベキューは、牛肉・豚肉・豚バラ・タンドリーチキン・ウインナー・チョリソー・たまねぎ・えのきたけ・とうもろこし・じゃがいも・ピーマンに、締めはソース焼きそば9玉、デザートにお手製チョコレートケーキとわらび餅でした。バーベキュー機材をお貸しいただいた松原さんもありがとうございました。とても使いやすかったです。 次男と三男とが、子ども会の工作で作った紙製屈折望遠鏡(口径3cm)のファーストライトをもくろんでいましたが、また9月のお楽しみということで。 一昨日から天候急変で、楽しみにしていた千種川での川遊びはできませんでしたが、ちくさ高原のロッジのラドン温泉が心地よく、子どもたちも夏休みの一日を愉しく過ごしたようです。 今回の参加は、妻が子ども会の盆踊り大会と重なったので、わたしと次男・泰志(たいじ・中1)、三男・武晃(たけみつ・小5)、四男・環(たまき・小2)、五男・樹(たつき・年中)の5人でした。長男・拓哉は高3で、いちおう受験勉強で不参加でした。家族全員で・・というシチュエーションも少なくなりつつあります。さて、来年の「ビール片手に・・」はどうなっていることでしょう(^_^.)



大杉です。
生憎の雨でしたが、その分、のんびりとバーベキュー 星談話を楽しめたと思います。米谷さん、いつもおいしいバーベキュー あリがとうございます。黒田さん 田中さん 会場設営ご苦労でした。冷却CCDも登場し、来年の20周年を迎え、ようやく天文同好会らしくなってきたと思います。もちろん 自由きままな星なかまの会は、いつまでもかわりません。第20回記念ビールを片手に星を見よう会は来年8月11日に行います。みなさん盛り上げてくださいネ。

 


片岡です。
 少し早く着いたので、集合場所のロッジにあるラドン温泉に初めて入りました。とても気持ちよく、これからも少し早く行って入りたいと思います。悪天候で星は見えませんでしたが、例会で学習を深めたり、いろんな星談義ができたりして素敵な時を過ごすことができました。例会が進むにつれ、コンロの炭火が気になって仕方なくなるのはいつものこと。例会の報告が僕が最後だったので、自分の番になって会報誌の原稿の説明をしながらも、気分はバーベキューへ。(笑) そして待ちに待ったバーベキュー。米谷さん一家のおかげで今年も食べ過ぎ。とは言いながら、焼きそばも、ケーキも、わらび餅もたらふく戴きました。  今回初参加の越智さんもとても喜んでいました。来年もお誘いして来年はなんとしても満点の星を楽しませてあげたく思います。


2011年7月活動報告

例会、観望会はなし、会報誌のみ作成(表紙担当:大杉さん)


表紙をクリックすると中の記事を読むことができます。


2011年6月活動報告

例会
例会:2011年6月25日、場所:西はりま天文台
観望会:西はりま天文台
例会参加者:田中、黒田、大杉
例会内容:会報誌作りと情報交換、表紙担当は松原さん



黒田です。
暑いですね?(今日は少しマシでしたがノ)。サブドームでの太陽観望、天文台見学、例会までは参加できましたが、観望会はパスさせていただきました。 体調を万全にして、夏合宿を迎えたいと思います。田中さん、いろいろとありがとうございました。新鏡筒での成果を楽しみにしています。

  


大杉です。
田中さんのご案内で、西はりま天文台を見学、そして、なゆた(なんと2m鏡です)の観望会に参加しました。道中の佐用市街地で37度の表示があり、湧き上がる雲の合間から、なんとか土星 二重星を観望しました。2m鏡の目視での見え方に半信半疑でしたが、鮮明な土星にビックリしました。暗闇に中、星を捕える2m鏡が圧巻。またの参加の機会を伺いたいと思います。

2011年5月活動報告

例会
例会:2011年5月21日、場所:峰山観測所
観望会:峰山観測所 例会参加者:田中、黒田、大杉、松原、米谷さん一家、片岡
例会内容:会報誌作りと情報交換、表紙担当は片岡




黒田です。
観測所開きに参加された皆さん、お疲れ様でした。米谷さん、いつもいつもありがとうございます。「ティーガルのスピカ」・「コリメート撮影の月」、よかったです。夏合宿では、さらに成長された姿に逢えることを楽しみにしています。 雨を覚悟していましたが、下山途中のパラツキを見て、天に味方されたと思いました。充電をしたバッテリーでの導入精度を皆で確認したかったのですが、次回への持ち越しです。 これから雨の多い季節になりますが、できるだけ星を楽しんでいこうと思います。ありがとうございました。

  


大杉です。
天気予報通り、絶好のバーベキュー日和でした。満天の星空は、夏合宿に持ち越しとしたいと思います。小野寺さん 原稿ありがとうございます。とてもとても地道な変光星観測、次回も是非ご報告ください。 一度観望会でお会いしたいすね!





片岡です。
去年の8月以来、例会、観望会にやっと参加できた片岡です。皆さんに会えて居心地良く。 バーベキュー日和で米谷さん、何時もながらありがとうございました。今回も食べるだけに専念させてもらいました。米谷さんのお子さん達の望遠鏡操作のがんばりに、近く、僕より上達するであろう恐怖を感じました。(*^o^*) ぼやぼやしておられません。二三、星が雲の間から見れるものの、夜空を仰ぎつつ、新しい自動導入の勉強会もできないまま、満腹で動けなくなった腹をさすりながら、無事、観望界もどきも終わりました。


2011年4月活動報告

例会
例会:2011年4月9日、場所:峰山観測所
観望会:峰山観測所
例会参加者:田中、黒田、大杉
例会内容:会報誌作りと情報交換、表紙担当は大杉さん





黒田です。
4月例会お疲れ様でした。年度末からの疲れが残っていたのか、星が見えそうな予感もありましたが撤収しました。AGS-1Sでの導入も思うようにいきませんでしたが、次回はもう少し楽に導入できるよう、ズレ具合を調べてみようと思います。夜露対策としてC8 のフードに少し手を入れました。自動導入をはじめ、少しずつ使い勝手の良い観測所になってきています。今年度もここでたくさん星を見ましょう。

大杉です。
森の宇宙船の復習と意気込んでいましたが、天気回復が遅く、雲間にかろうじて、M97 81 82 土星を観望できたのみでした。自動導入 AGS1の調子も悪く、駆動ギャ噛みあわせの調整を行い、なんとか回復?となりましたが、雲に阻まれ23時前にはお開きとなりました。


2011年3月活動報告

例会
例会:2011年3月26日、場所:森の宇宙船
観望会:森の宇宙船
例会参加者:桑田、田中、松原、黒田、大杉
例会内容:会報誌作りと情報交換、表紙担当は桑田さん




例会・観望会報告:
桑田です。
森の宇宙船観望会に参加された方、お疲れ様でした。昼間の天気をみていると、今日は良くないかなと思っていましたが、夜になってすばらしい 星空が広がりました。今回はかなりディープな天体を中心に観望しましたが、透明度がよかったので、良く見えましたね。しかし、THE BOXは ちょっとディープすぎたようでした。アンテナ銀河はかなり低空で南中のわずかな時間と透明度に恵まれないとダメなのですが、今まで見た中で 一番良く見えたと思います。

田中です。
今回も40cmでのディープスカイ、最高でした!!心配していた空もなんのその、素晴らしい星空となりました。今回はなんと、14等級の銀河が確認できたのが最大の収穫でしょうか? 他にも数多くの銀河を見せていただき、宇宙の広さを再認識しました。このような銀河を写真におさめたいと思うことは多々ありますが、 眼視で見る機会が増えると、あえて「これからもこの目で見たい」と思うようにもなってきました。次回、峰山高原でも是非今回の天体の復習をしてみたいですね。 桑田さん、今回も色々とありがとうございました。



黒田です。
昨夜森の宇宙船にお集まりの皆さん、お疲れ様でした。桑田さん、いつもありがとうございます。予報通り(透明度は予想以上)の宙で、14等の銀河までも楽しむことができました。 昨夜見た銀河は、いつかNex Guide付きのμ180で撮ってみようと思っています(いや、撮らずにあの感動を胸にしまっておこうかなぁ?)。 4月は9日に観測所で例会・観望会をする予定になっています(詳細は、後日大杉さんから連絡があると思います)。今回の感動を味わえなかった方も是非、「峰山」で味わって下さ

大杉です。
桑田さん 今回も貴重な体験をさせて頂き、感謝します。特徴のあるディープな小宇宙を次々と見せて頂きました。ディープさの度合いは、観望の〆に見たM51が桁外れの大銀河に見えたといったと ころでしょうか。家に帰り、思わず写真で見る小宇宙@AB古田俊正氏を見開いてしまいました。昨晩は透明度がバツグンで、姫路に比較的近い場所で、こんなすばらしい星空を見た のは初めてと思います。姫路方面の光害が少なく、震災の影響?だと思うと、すこし複雑な思いでした。

2011年2月活動報告

例会
例会:2011年2月5日、場所:太子町不二屋
観望会:テクノ冬季観望地
例会参加者:松原、黒田、田中、大杉
例会内容:会報誌作りと情報交換、表紙担当は田中さん
観望会報告:春霞の中、すっきりしない天候でしたが、田中さんの12cm屈折+松原さんのイーソス17mmでM42他を観望。アンバランス?な組み合わせですが、ちょっとはまりそうな見え味です。黒田さんがオートガイダーで悪戦苦闘。すごい装備でびっくりでした。(大杉さんより)







2011年1月活動報告

<例会>
例会:2011年1月9日、場所:笑笑
例会参加者:米谷、井上、桑田、田中、大杉
例会内容:会報誌作りと新年会






新年会の時のスナップです。いつもながら、井上さんによる天文の講議。




活動の記録

HOME