HOME

活動の記録





2022年12月活動報告

日時:2022年12月30日(開催期間 12月30日13時~1月4日15時)
場所:姫路駅北側の地下通路
参加者:米谷さん、桑田さん、藤江さん、田中さん、黒田さん、大杉さん、福原
内容:星なかま☆ひめじ30周年記念 星の写真展準備

会報表紙

表紙担当:大杉さん







2022年11月活動報告

日時:2022年11月
内容:会報誌の発行のみ

会報表紙

表紙担当:高橋さん







2022年10月活動報告

日時:2022年10月
内容:会報誌の発行のみ

会報表紙

表紙担当:米谷さん







2022年9月活動報告

日時:2022年9月24日
場所:太田ダム駐車場
ゲスト:津村さん 江口さん、山本さん、山岡さん
参加者:米谷ご家族、松原さんご家族、藤江さんと娘さん、古城さん、桐原さん、仲谷さん、高橋さん、大杉さん
内容:ビールを片手に星を見よう会

会報表紙

表紙担当:大杉さん

貝塚市立善兵衛ランド見学記(片岡さん)  眼の解像度とカメラの解像度(藤江さん)
ビールを片手に星をみよう会 ご紹介(大杉さん)





大杉です。
30回目の夏合宿、盛況で終わりました。
松原さんの、会場設営と生ビール、米谷さんのバーベキュー フルコース、仲谷さんの最強のパエリア  思い出に残るものになりました。

米谷です。
晴れ渡った星空が印象的でしたが、すこし風が出て気温も下がってきたので泊まりで過ごされた皆さま、だいじょうぶだったでしょうか。 今回編まれた会報紙の過去の集合写真を見ると、参加者の顔ぶれの移り変わりとともにわが家の子どもたちの成長の跡も刻まれており、 ありがたい貴重な記録になっていることを実感しました。
BBQの料理番も長年受け持たせていただいており、仕込みはすっかり妻任せですが、焼き当番もいつごろからかうちの子どもたちが担当するようになりました。 炭加減ふくめ、美味しい食材を美味しいタイミングでみなさんに食べていただくよう気配りができていればいいのですが、彼らにはよい体験になっていると思います。 今回はコンロがいつもと違うタイプで人数も想定より増えたので、最初なかなか炭がいこらず、焼き上がりをお待たせをしたりボリュームの点で物足りなかったかもしれません。
その分、仲谷さんが美味しいパエリアをたっぷり作っていただけたのでいい按配になったと思います。仲谷さん、こだわりのバレンシア米と新鮮な具だくさんのパエリア、ごちそうさまでした。
花より団子ならぬ、星よりBBQといった落第家族ですが、そういったわたしたちも時々望遠鏡をのぞかせてもらって、気楽にいっしょに過ごせる「星なかま☆ひめじ」は、 文字どおり星が取り持つ楽しいなかまの集まりで感謝しています。
お世話していただいている大杉さんが「この会は第50回までやります!」と宣言されています。
さて、20年後は・・・どんな顔ぶれになっていることでしょう!ちょっと想像がつきませんが、そこまで皆勤を続けられるよう楽しみにしています!
 





2022年8月活動報告

日時:2022年8月
内容:会報誌の発行のみ

会報表紙

表紙担当:大杉さん







2022年7月活動報告

日時:2022年7月
内容:会報誌の発行のみ

会報表紙

表紙担当:大杉さん

ビールを片手に星を見よう会、サイト紹介(大杉さん)







2022年6月活動報告

日時:2022年6月
内容:会報誌の発行のみ

会報表紙

表紙担当:福原

星なかま☆ひめじ30周年記念 星なかま交流会「北尾先生のお話」(大杉さん)
「南十字星を求めて」(桑田さん)  写真フレームをパネル型に変身(福原)



≪30周年記念 星なかま交流会≫
日時:2022年6月19日
場所:星の子館
題名:星の文化が生まれる時 -星の和名から考える-
講師:北尾先生
ゲスト :小川様、入江様、西岡様、荒井様、山岡様、山名様、筏様
参加者:片岡さん、仲谷さん、藤江さん、黒田さん、田中さん、高橋さん、大杉さん、福原、米谷さんご家族(3名 懇親会参加)




大杉です。
30周年を迎えた星なかま☆ひめじの記念行事「星なかま交流会」を、星の和名で有名な北尾先生をお迎えし、 同じく30周年を迎えた姫路市宿泊型児童館星の子館にて開催することができました。
「星の文化が生まれる時 ー星の和名から考えるー」のタイトルで、3時間に及ぶお話を聞かせていただきました。
星の和名を調査する秘訣は、星の話をしないこととおっしゃる北尾先生のお人柄に触れることができ、 翌日朝から北海道に調査にいかれたようで、あふれる熱意に感服するばかりです。
その後、懇親会の帰り、姫路駅地下広場を米谷さんに案内頂き、この場所での写真展開催を決めました。 時期は年末年始、出展写真もいちから選考しなおしたいと思います。

黒田です。
北尾さんのお話、とても興味深く拝聴しました。
ありったけの北尾本を持っていきましたが、手にとっていただけてよかったです。
写真展の会場下見も同席させていただきました。我々にはもったいないような素晴らしい所です。





2022年5月活動報告

日時:2022年5月28日
場所:峰山観測所
参加者:米谷さんご家族、黒田さん、高橋さん、片岡さん、大杉さん
内容:観測所開き(5月例会)

会報表紙

表紙担当:片岡さん

江戸のダ・ヴィンチ 国友一貫斎(片岡さん)  行事あれこれ(大杉さん)





大杉です。
とてもいい天気でした。米谷さん 食材準備ありがとうございました。 ステーキのような焼肉が忘れられません。
片岡さんの会報誌・原稿の紹介で登場した姉川ですが、ちょうど翌日の夜、NHKBSで見た大河ドラマ再放送おんな太閤記が、姉川の合戦でした。
 すこし興味を持った次第です。
・6月19日;星なかま交流会
・7月30,31日;第30回記念ビールを片手に星をみよ会
と行事が続きます。よろしくお願いします。





2022年4月活動報告

日時:2022年4月16日
場所:星の子館 2F会議室
参加者:藤江さん 米谷さん 片岡さん 田中さん 桑田さん 黒田さん 高橋さん 大杉さん
内容:例会&写真展準備

会報表紙

表紙担当:高橋さん

白内障手術体験記(桑田さん)  第30回記念 星の写真展の開催にいて(大杉さん)









2022年3月活動報告

日時:2022年3月
内容:会報誌の発行のみ

会報表紙

表紙担当:大杉さん

汎用性の高い BLANCA-60SED(小野寺さん)







2022年2月活動報告

日時:2022年2月
内容:会報誌の発行のみ

会報表紙

表紙担当:桑田さん

星を見るための白内障手術(桑田さん)







2022年1月「30周年記念」活動報告

日時:2022年1月10日
場所:
参加者:米谷さんご家族、高橋さん、桑田さん、田中さん、大杉さん
内容:30周年記念 報告会

会報表紙

表紙担当:井上さん

星なかま☆ひめじ発足のエピソード(大杉さん) わたしの天文活動これから(福原)
30周年記念号に向けて 2022年に取り組みたいこと(藤江さん) 30年の天文遍歴(機材放浪記?)&etc(小野寺さん)
星なかま☆ひめじ 30周年記念(片岡さん) 「天文活動最終章へ」(桑田さん)
2021年行事 2022年予定(大杉さん)




桑田です
新年会参加しました。
ちょうどオミクロン株が感染爆発する直前という絶妙なタイミングだったのと、他のお客がいない貸し切り状態で開催出来たので、楽しい話で盛り上がりました。
設立30周年の記念号ということで、各会員が原稿を寄せていて、久しぶりに充実した会報誌でしたね。私は「天文人生最終章」として、2035年まで自分が見たい天文イベントを紹介しました。
改めて見ると、もう片手で数えるほどしかないことに気がついて、一つ一つを噛み締めるように楽しみたいと思っています。海外旅行もあるので、一緒に付き合っていただくとうれしいです。

早くウェブで記念号を読みたいです。記念号は紙版も欲しい気がしますが、ネットで読めればよしとします。
2035年だと、私は79歳、ほぼ80歳。それまで目が元気だと良いのですけどね。多分、眼内レンズになっている可能性が高いです。そういえば2035年に皆既日食が関東でありますね。これは見たいですが、79歳で元気でいられるかな?それまで生存しているかどうかも、現時点では?です(笑)。
自分で運転して皆既食帯までは行けないかも・・・
そうそう、先日とんでもない買い物をしてしまいました。ポチリヌス菌に感染、それも小口径株?それは笠井トレーディングで売っているBLANCA-60sedです。そう、60mm, F6のアポ屈折。実は、変光星観測に自作の60mm,F5アクロマート屈折も使っていたのですが、使用頻度が増えるにつれ使い勝手が悪い点が気になりだしたのです。大口径ユーザーからみたら、??と思われるようなスペック。でも、カメラ三脚で使えて60倍ちょっと
まで倍率が挙げられる鏡筒って、意外に少ないのです。しかもできるだけ軽薄短小な鏡筒。
今、ドローチューブ内に遮光紙を貼ったシュラウドを入れたり、ベランダでの環境光対策のフードを作ったりしているところです。観測用になった
時点で、性能も含め記事にでもしようかな?  小野寺

大杉です。
2035年の皆既日食、みなさんで見たいですね。
いやいや、その7年後の50周年までは、元気でご一緒したいものです。
HOME